

銀座ベレアージュクリニックの
点滴療法
当クリニックでは、体質の改善・治療の効果の向上を目的とした方々に対して、
点滴・注射療法をご提案しております。
点滴療法とは加齢や現代人の偏った食生活、ストレスなどから引き起こされる諸症状の改善やエイジングケアなど幅広い健康のニーズに応えられる、症状の改善を目的とする医療行為です。
※全て自由診療のため、保険適用外です。

高濃度NMN点滴
初回・300mg 1回¥39,800(税込)
300mg¥55,000(税込)
NMN点滴はハーバード大学医学部の研究で発見されたエイジングケア療法です。
NMN(ニコチンアミド・モノヌクレオチド)を体内に直接投与することで傷ついた肌が修復されることが期待できます。
このような方におすすめ
- 肌のハリやツヤがなくなってきた
- シミが増えてきた
- シワやたるみが気になる
- 最近疲れやすくなった
- 熟睡できない
- 集中力がなくなった
- 血糖値が高い
- 眼精疲労がとれない

サイトカイン点滴
スタンダードサイトカイン点滴
¥55,000(税込)
プレミアムサイトカイン点滴
¥88,000(税込)
サイトカイン点滴5回コース
¥550,000〜3,300,000(税込)
加齢に伴い、しみ・しわ・たるみの増加、視力・聴力の低下、筋力や抵抗力の減少など、さまざまな老化サインを見せ始めます。その身体の衰えに対し、体質改善や若々しさを促してくれるエイジングケア治療法です。
このような方におすすめ
- 肌の衰えが目立ってきた
- シミ・シワ・たるみが気になる
- くすみを改善したい、美白肌になりたい
- 繰り返す大人ニキビをどうにかしたい
- まわりに気づかれずに肌をキレイにしたい
- この頃、傷の治りが遅くなってきた

白玉点滴
(グルタチオン点滴)
初回・800mg 1回¥3,850(税込)
白玉点滴800mg¥6,600(税込)
高濃度白玉点滴1600mg¥9,900(税込)
抗酸化作用により高い美白効果が期待できるグルタチオンと美容に欠かせないビタミンなどを配合した美容点滴です。グルタチオンは肝機能を高める効果やメラニンの生成を抑制するのでシミの改善や予防などエイジングケアにも効果大。また、疲労回復、抗アレルギー作用など様々な効果で身体の内側から健康と美容をサポートします。

高濃度ビタミンC点滴
初回・12.5g+G6PD検査 1回¥13,200(税込)
初回・25g 1回¥13,200(税込)
12.5g¥11,000(税込)
25g¥16,500(税込)
12.5g+G6PD検査¥18,480(税込)
化粧品やサプリメントなどでは摂取しにくい高濃度のビタミンCの点滴です。免疫機能の回復や美肌・美白ケアにおいて、重要な役割を果たすことで知られているビタミンCですが、化粧品やサプリメントなどでは摂取しにくいものです。高濃度ビタミンC点滴では、直接血液に届けることで体内のビタミンC濃度を高め、お肌や体調に関わる不調の改善を、促します。25g以上の投与は検査が必要となりますので、初回の方は高濃度ビタミンC点滴12.5g及び高濃度ビタミンC点滴の投与に問題がないかの検査セットをオススメしています。なお他院で検査済みの方は検査結果(コピー可)をお持ち頂くことで検査不要です。詳しくはスタッフへお尋ねください。
脂肪燃焼ダイエット点滴
脂肪燃焼ダイエット点滴¥6,600(税込)
高濃度脂肪燃焼ダイエット点滴¥9,900(税込)
体質の改善を促しながらダイエットをするため、脂肪の代謝や燃焼を効率的にする働きを持つエルカルチンと不足しがちなビタミンB群を豊富に配合した点滴です。痩せやすい体質への改善をサポートしダイエット効果を高めます。
マイヤーズカクテル点滴
マイヤーズカクテル点滴¥6,600(税込)
高濃度マイヤーズカクテル点滴¥9,900(税込)
マイヤーズ・カクテル点滴とは、米国のマイヤーズ博士が開発したマグネシウム、カルシウム、ビタミンB群、ビタミンCといった、人の身体の中に存在する栄養成分のみを配合した点滴です。現在では全米各地の統合医療を実践する医師がこの治療を臨床に取り入れています。 人間の体内に存在する栄養素であるビタミンやミネラルを増やすことで、もともと持っている治療力を高めるという治療法です。
L-システイン点滴
L-システイン点滴¥6,600(税込)
高濃度L-システイン点滴¥9,900(税込)
Lシステインは髪や爪に含まれるアミノ酸の一種で抗酸化作用があり、シミの原因となるメラニンの生成を抑えたり二日酔いなどに効果があるとされています。このLシステインにビオチンや余分な皮脂を抑えてくれるビタミンB群をプラスすることでさらに肌のターンオーバーを促進します。
点滴の注意事項についてNOTES
- 稀に血管痛を生じることがありますが、点滴を投与する時間を延長することで、痛みを抑えてることができます。
- 現段階で重大な副作用の報告はありません。
- 現在通院中、服用している薬があるの方、アレルギー体質の方は、事前に医師とご相談ください。
院長略歴BIOGRAPHY
1989年 | 山梨大学医学部医学科卒業 |
---|---|
1989年 | 東京医科大学消化器内科勤務 |
1993年 | 西横浜国際病院内科医長後在宅医療担当医 |
1994年 | 北里大学医学部公衆衛生学助手 |
1999年 | セントラル自動車診療所所長 |
2011年 | 同診療所退任 |
2015年 | 銀座ベレアージュクリニック(旧・新橋駅前クリニック)院長就任 |
・医学博士
・認定産業医
院長 篠原聡
よくある質問QUESTIONS
アクセスACCSEE
〒105-0004
東京都港区新橋2-19-4 SNTビル1F・2F
最寄駅
JR新橋駅から銀座方面2番出口を出て、
スターバックスとなり
診療時間
平日 12:00~19:00(最終受付17:30)
土曜 12:00~18:00(最終受付17:00)
休診日 日曜・祝日



当クリニックまでの道のり

① JR新橋駅銀座口

② JR新橋駅銀座口を出て頂き、「スーツセレクト」さん方面へ横断歩道を渡って真っすぐ進んで頂きます

③ そのまま直進

④ 横断歩道を渡ってそのまま直進

⑤ スターバックス隣の茶色い建物、1階に入り口がございます。